OO設計

給与計算

給与計算って一年前に行ったラショナルの研修のテキストにもあったなー。給与計算を例に使うのは誰が最初にはじめたんでしょうか。アジャイルソフトウェア開発の奥義以外でもどこかで見かけたような気がする。 そのテキストでは従業員エンティティに給与支払…

初歩のUML

これだけでわかる!初歩のUMLモデリング―基礎から各種テクニックまで第一人者が伝授!! (@ITハイブックス)作者: 萩本順三出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2004/02メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見るあれ、どっかで見かけた…

モデル駆動型ソフトウェアテストの可能性

メモ。ピンとこないけど。

new禁止

従って、(取得メカニズム以外の)すべてのものがサブシステムのfacadeに直接アクセスすることを禁止する、設計およびプログラミング上の制限を設ける必要がある。 そういえば、new禁止のプロジェクトがどうとか言う話題が半年くらい前にいろんなブログで盛…

サブシステム

UMLの定義では、「サブシステムは要素のグループ化を指定し、そのうちの一部の要素が、ほかの要素によって提供される振る舞いの仕様を構成する」と述べられている。この定義は、実行時のシステムにおけるグループ化と設計モデルにおけるグループ化を明確には…

FDDって何?

野村総合研究所のページ http://www.nri-aitd.com/tips/FDD.html FDDはFeature Driven Developmentの略。機能はひとつのクラスに落とし込めないという認識を出発点にしている、といった感じかな。 BorlandのPDF「米国最新アジャイル開発事情」 http://psc.bo…

Inside-Out Principle

概念群 を分析し、概念間の関連や汎化構造を探索することで、「概念モデル」と呼ば れる分析成果物が得られます。まずこのモデルを設計し、そこからユーザインターフェイスを設計します。最 初から画面デザインや画面の遷移を細かく設計してはいけないのです…

memo

http://www.objectclub.jp/ml-arch/magazine/49.html ソフトウェア原則っていう連載はとても勉強になるとみた。こういう原則っていうのは現場にいても身につかないと思う。意識して取り込まないと。

ダイコン時代のアーキテクチャ

これはかなり重要なのでは。いつもでも読み返せるようにmemo。

従来設計とOO設計

ここにリンクはったPDFに対するartonさんのご意見。 なんだか意見を催促するような格好になってしまい申し訳ないです…。方法はひとつでないのはわかっているけど、違う立場の方たちがお互いをどのように考えるかは興味深いところ。もう少し自分の頭で整理が…

分析・設計工程ではOOより従来手法に軍配?

半年くらい前ににかかれたものらしい。 http://www3.ric.co.jp/sol/pdfs/0310_ki_regasi.pdf http://www3.ric.co.jp/sol/pdfs/0311kikou2.pdfどうだろう?Javaがプレゼンテーション層でこそその利点を発揮できるなんてちょっとちがうよね。リンク先にはでて…

カプセル化と情報隠蔽は違う

そうなのか。知らなかった。まったく同じものだと思ってた。「カプセル化」という用語には「外から見えなくする」といった意味合いがないらしい。自分の言葉でまとめてみる。 カプセル化 グループ化とか分離とか抽象化に主眼。要するに責務が明確なクラスを…

分析設計 重要そうな作業手順メモ

UMLを使った分析設計の講習を受けた。忘れてしまわないうちにメモする。講習を受けるとなんとなくわかった気になるけどちょっとまとめてみるといろいろ疑問点がわいて来る。たしかに経験者が何人かいないとあっという間にプロジェクトが難航しそうだ。経験者…

メモ3

サブシステムの責務の振り分け インタフェースの各操作に対し1つ以上の相互作用図を作成すべし。分岐がある場合はその数も含めて相互作用図を作成する。 サブシステムとカプセル化 完全なカプセル化を必要とするならば1サブシステムは1パッケージで作成する…

メモ2

クラス間強度 汎化 > 実現 > コンポジション > 集約 > 関連 > 依存 (コンポジション、集約、関連、依存の関係をもつクラスは同じパッケージに属する) コラボレーション図 オブジェクト間のメッセージ頻度がわかりやすい。メッセージのやり取り多いほどクラ…

新しい発見&注意点メモ

RUPをおこなうには経験者が必要。さもなければ必ず失敗するとか。聞いた話だが、アメリカではプロジェクトのメンバーの60%が経験者でなければいけないといわれているらしい。 アーキテクチャのベースライン アプリケーション固有、ビジネス固有のコンポーネ…