2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧
とても詳しいです。その分ページが多いですけど。ところでp.222に Dependency Injection の機能をもつSpring コンテナの作者であるRod Johnson はEJB 3.0 のExpert Group のメンバーとして参加しています。 とありました。知らなかったんですがそうなんでし…
前回は拡張永続コンテキストを使ってアプリケーショントランザクションを実験してみましたが、今回はトランザクションスコープの永続コンテキストとdetachedなエンティティの組み合わせでアプリケーショントランザクションを実験してみようと思います。 シナ…
さっき、http://d.hatena.ne.jp/koichik/20040626#1088260520を読んでいて、EJBのゴールとして筆頭に掲げられているのが分散オブジェクトだったと知りました。そうだったのかー。 そういえばEJB 3.0のゴールについて意識していなかったということで調べてみ…
Visual Studio 2005の製品ラインとか価格とか。
Advanced Unit Test, Part V - Unit Test PatternsSimplify Data Layer Unit Testing using Enterprise ServicesVisual Studio Team Edition for Software Testers での単体テストのチュートリアルエンタープライズ サービスを使用したデータ層単体テストの…
今日のお題は拡張永続コンテキストを使ってアプリケーショントランザクションを体験してみよう、です。 まず、アプリケーショントランザクションに拡張永続コンテキストを使用することについてHibernate In ActionやHibernate Entity Managerのドキュメント…
ひさびさの入門記。ワンダと巨像とか麻雀とかに興じていたら書かないことになれちゃいました、やばいやばい。今回は永続コンテキスト(persistence context)についてです。5.4 Persistence Contexts永続コンテキストの定義は何回も出てきているのですが、超訳…
今回はEntityManagerの取得方法についてです。いままで@PersistenceContextで取得していましたが、ほかにも方法があるようです。5.2 Obtaining an EntityManagerエンティティマネジャーをコンテナ管理とするかアプリケーション管理とするかで取得方法が異な…
入門記の一環として?Java Oneの「The New EJB 3.0 Java Persistence API」のセッションを聞いてきました。セッションがおこなわれる階に行ったら結構人が並んでいたので、人気あるんだなーとおもったのですがよく見るとそれは全部隣のひがさんのセッション…
トランザクション制御についてです。5.3 Controlling TransactionsEntityManagerの操作を含むトランザクションには2種類あります。 JTAトランザクション リソースローカルトランザクション リソースローカルトランザクションの制御にはEntityTranaction API…
勉強会で出た宿題ですが、やってみました。 まず、エンティティに指定必須のIdアノテーションですが、これをアクセスタイプと矛盾したところにおいた場合、Idアノテーションが指定されてないとみなされてデプロイ時に怒られました。(正確に言えば、メタデー…
今日からChapter 5 突入です。ここはEntityManagerがお題です。Chapter 5 EntityManagerエンティティマネジャーのライフサイクルはJ2EEコンテナもしくはアプリケーションによって管理されるそうです。アプリケーションはJ2EE、J2SEどちらの環境においてもエ…
http://members.fortunecity.com/neshkov/ (ポップアップつきなので注意) jarファイルをドラッグ&ドロップでDJに渡すと、jarの中のクラスが一覧されます。そしてどれをDecompileするか選べます。便利。最新バージョンはフリーではないみたいです。(登録すれ…
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051107/224123/ 「O/RマッパーであるS2DAOをベースにPersistence APIを実装する方針」ということで楽しみです。EJB(final)入門記はKuinaでやるしか。