2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

データウェアハウス・ツールキット

データウェアハウス・ツールキット作者: ラルフキンボール,Ralph Kimball,藤本康秀,岡田和美,下平学,伊藤磨瑳也,小畑喜一出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 1998/05/14メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 68回この商品を含むブログ (8件) を見る買ってみた…

memo

羽生田栄一の「オブジェクト論」

without hair 議事録草稿とりあえず完成

もうWikiに書いちゃっていいのかな。 ICレコーダーもうちょっと聞き取りやすければよかったのになー。安いからなのかあの広さでは無理があるのか、遠いところに座っていた人の声は完全にはひろいきれてなかった。 いやしかし声を判別するのには長けてきたか…

without hair の議事録 その2

今日は1時間15分すすみました。のこり1時間45分。 議事録を何(だれ)のために書くのかによって段落のまとめ方が少し変わるかも。かならずしもwithout ejbにつき合わせる必要がないのなら、本の段落形式をあまり意識しなくてもいいのかな。本の内容は尊重し…

without hair の議事録

書きました。一部ですが。 ICレコーダーはすべてが聞き取れるというわけではないけれどほとんどはちゃんと録音されていました。80-90%くらいかな。しかし、ブックマークが一箇所にしかつけられないというところが問題だ。約5時間ぶっ通しで録音したからなか…

without hair

みんな日記書くの早いなー。 不覚にも途中下車して体調調整せずには帰れませんでした。自分のペースで飲んでたんだけどなー、情けない。最終電車になってしまって最寄の駅までたどり着けずタクシーのりました。2千円もした、もったいない。 できるだけ早いう…

ICレコーダー2

自分の声聞くのってヤダな。兄弟の声にそっくりだ。橋の下で拾われたってのはうそだな。

受け入れテスト

受け入れテストの自動化って一般的になってるのかなー?受け入れテストって単体テストの積み上げとはやっぱり違うのだよね。私の知ってる受け入れテストではUserさんが一から手でぽちぽち打っていくのです。原始的かも。

SDOって?

http://www-106.ibm.com/developerworks/library/j-sdo/ なんとなくしかわからないけど、DIコンテナと組み合わせればSDO自体は意識する必要がない?それかSDO自体が必要ない?いまのところそんな風に思っている。 と考えたところで何かおかしいな。DIコンテ…

ICレコーダー3

銀色だしマイクやスピーカーの小さな穴がいくつもあるしで髭剃りにみえてきた。

ICレコーダー

買っちゃた。前回の読書会でdotさんのみて欲しくなりました。これから思いついたことをその場で吹き込むとかできるようになるな。そんなにいっぱい思いつかないけど。 種類が多すぎてよくわからなかったので店員のお兄さんにいろいろと話を聞いたら見事にSon…

業務知識がわかる本

詳しい情報が載った本の紹介が豊富ならばいいな。

TemplateViewとViewHelper

あれ、TemplateViewとViewHelperって何が違うの?Tableのレコードを基本的には1レコードずつ表示するのだけど、KeyがBreakするまでは合計に足しこみ、KeyがBreakしない項目はブランクで表示。月の切れ目でサブトータル出して色付け。あるレコード区分をもつ…

SCMは成功しているのか

いろんな企業のサプライチェーンマネジメントはどうなった?みんなちゃんと成功しているのか?やみくもにメモ。 SCMとは サプライ・チェーン・マネジメントの成功要因 成功するSCMプロジェクトマル秘ノウハウ サプライチェーン改革が失敗に終わる理由 SCM…

ABAPは面白いのか

最近SAPやらOracle E‐Business Suiteやらが気になりはじめた。これからの基幹業務はパッケージを使ってアドオンしうていくのが当然なの?そりゃそうだろうと言う話も聞くし、パッケージは基幹業務につかうものじゃないという話も聞く。 ところでABAPって面白…