T字型ERのセミナーに行ってきました

カルチャーショック受けたらどうしようとか思ってたわけですが意外と違和感なく聴けました。理解が及ばない話もありましたけど...。
以下、質問したり感じたりしたことなど。

対照表への関連について

基本的に駄目(必要ないはず)だけど、event的な対照表には関連張りたくなるよねとのこと。
自分の経験では結構普通にそういうケースがあったので関連張ってもいいじゃんと思っています。

nullについて

基本的に使用しない、みなしentityとかnullのサブセットと呼ばれる方法で別エンティティに括り出しましょうとのことです。
このあたり、やりすぎだと感じる人もいるでしょうけど個人的にはnullを除去するのは好きだったりします。「みなしentity」という概念自体はぴんとこないのですが、手法として本体のエンティティとnullableな項目をもつエンティティの2つにわけ後者から前者を参照させるというのは便利だと思います。

サロゲートキーについて

駄目と言われると思っていたのですがぜんぜんOKらしいです。
「認知番号」と実装上のキーは別ものとして扱っているようでした。

サブセットについて

結合を利用するパターンで実装することが多いとか。nullを除去したいわけで当然の帰結ですね。ただnull-keyを使用する場合もあるらしいです。nullのカラムにindexを張ることを指すようなのですがnull-keyって一般的なテクニックなんでしょうか?

HDRとDTLについて(Multi-value AND)

どうも特別な概念が含まれているらしいですが、それが何のことなのかいまいちわかりませんでした。カテゴリーとファンクター?第1階?

Multi-value OR

どうもぴんときませんでした。多重度がおかしいような、ちがうものを一まとめにしているような?